こぐまノート

🐾県内トップ高校を目指す小学生男子の学習雑記🐾

実力診断、受けました。

先日、実力診断を受けてきました。

塾のクラス分けもかねているそうなので、

息子のように実力テストだけを目的として受ける子は少なそう。

もともとの人数も少なそうなので、全体で何人受けているのかが気になるところ。

でも、少ない人数だとしても、その中で何位という順位付けがされるということがモチベーションに繋がるのではと思い、受けてみました。

 

ここ1,2週間は、手っ取り早く点に繋がりそうな漢字を中心に勉強してきました。

まだ3年生で、学習してきた漢字の数も少ないので、それが一番手っ取り早いかと思い、漢字練習を中心に勉強しました。

高学年になってくるとそうはいかないとは思いますが。

で、学習した漢字が出題されたか聞いてみたところ、、、

 

出ませんでした。笑

 

数冊の問題集の中で頻出の漢字問題があり、

息子もそこで間違えることが多いので、同学年の甥や姪にもわかるか聞いてみたら、

息子と同じ間違え方をする漢字がありました。

ということは、こういう問題を解けるかどうかで順位が動くということです。

確認テストではなく、順位をつけるためのテストなのですから、

みんなが解けてもいけないし、みんなが解けなくてもいけないわけで。

息子の場合、基本的な問題は解けているとは思うので、

順位を動かしそうな問題を反復して練習してきました。

出題されることを期待していたのになぁ。。笑

残念。笑

 

今回は、筆記テストでしたし、終わった後に問題を持ち帰るかもわかりませんでしたし、結果を気にするようなテストではないので、解答を問題にメモしなくていいよ、と息子には伝えてありました。

そのため答え合わせはできませんでしたが、息子に手ごたえを聞いてみたところ、

「難しかったけど、全部解けた。間違ってるかもしれないけど、間違えたのは3問ぐらいじゃないかなぁ。」

とのこと。

息子のいうことを鵜呑みにはできませんが、基本的な問題が多かったということなのでしょうか。

何はともあれ、このテストの最大の目的は、日頃家でやっている勉強が結果につながることを実感してもらうこと!

今回のテストでの偏差値や、どの分野が苦手か、ということは、私は知っておくべきことではあると思いますが、

息子にとっての重要項目は「順位」です。

結果が出たら、結果と息子の反応について書いていきたいと思います。